南海特急サザンプレミアム2017.04.30 02:15今回はまだ乗ったことがなかった南海電車の特急サザンに初乗車いたしました。まず最初に、南海特急サザンと競合するJR特急くろしおとの比較から。特急くろしおは和歌山-天王寺間44分で、乗車券860円+特急券970円+指定席券720円=2,550円。対する特急サザンは和歌山市-新今宮57...
和歌山電鐵 駅長見習い「よんたま」2017.04.30 01:00和歌山電鐵と言えば、たま名誉永久駅長とニタマ駅長ですが。新たな三毛猫「よんたま」が2017年1月7日から駅長見習いに就任したことを御存知でしょうか。4月から伊太祈曽駅で常勤体制となったと聞いて、スタンプついでに会いに行ってきました。
和歌山駅→和歌山市駅 乗り換え2017.04.30 00:152日目は和歌山駅から伊太祈曽駅へ向かいスタンプ押印、伊太祈曽駅からJR紀勢本線を経由して和歌山市駅を目指します。昨日とは逆ルートですが、3社2つの中間改札をまたぐため、乗り換え手続きが初見殺しになっています。
和歌山市駅→和歌山駅 乗り換え2017.04.29 08:30水間観音駅から伊太祈曽駅へ向かうルートは2つあります。1つは南海電車で貝塚駅から関西空港駅へ戻り、そこでJRに乗り換えてJR和歌山駅を目指すルート。もう1つは南海電車で貝塚駅から南海和歌山市駅まで行き、南海和歌山市駅からJR和歌山駅へ向かうルート。今回は後者のルートを選択しました...
つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り 関西編 Part32017.04.28 15:00関西エリアの3回目。関西8社局が夏休みに何か始める前に、関西エリアを終わらせます。今回は水間観音の水間みつま、伊太祈曽の神前みーこ、谷上の北神弓子、の3名です。スタンプは16/32個 = 50%まで集まりました。やっと折り返し地点です。
上田電鉄 第23回 丸窓まつり2017.04.23 01:00鉄道むすめのグッズを求めて、やって来ました丸窓まつり。下之郷駅に併設されている車庫が会場となっていました。会場自体はすごくこじんまりとしていました。
八木沢まい 駅名標2017.04.22 08:30八木沢まいの由来となった八木沢駅と舞田駅ですが、2016年春から両駅の駅名標が八木沢まいをあしらったものにリニューアルされました。スタンプラリーに合わせて、ずっと訪れてみたかったのですよ。上田駅は北陸新幹線と直結しているので、丸窓まつり込みでも日帰り可能なのですが。丸窓まつりの滞...
つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り 甲信越編 Part12017.04.21 15:00今回は上田電鉄「第23回丸窓まつり」に併せて甲信越エリアへとやって来ました。別所温泉の八木沢まい、の1名だけ。スタンプは13/32個 = 40%まで集まりました。