関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー その6 - 神前みーこ

場所:和歌山電鐵 伊太祈曽駅 改札外

改札から出る方向から見て、すぐ右隣にスタンプ台があります。今回は時間がなかったので貴志駅のニタマ駅長には会いに行かず、ここで和歌山駅へ折り返し。待ち時間30分をどう過ごすべきかは、事前に計画しておきたいところ。歩いて数分のところにある伊太祈曽神社へお参りに行くもよし、駅に併設されている車両基地を眺めるもよし、駅前にあるココジェラートで涼むもよし。

これはニタマの旧執務室。ニタマは貴志駅勤務になったため、現在は使われておりません。写真左上の棚みたいになってるところは通路になっていて、奥にサーキュレーターが置かれています。どうやら、隣の駅務室の冷たい空気をニタマの執務室へ送っていた模様。

車両基地で待機しているタマ電車。和歌山電鐵が保有する6編成のうち、使用しない3編成はここに留置されるそうです。この写真の見切れている右側に、南海タイプの車両がもう1編成います。

伊太祈曽駅で降りたときに入れ違いで入ってきたうめ星電車。プラットフォームから階段を降りた目と鼻の先を電車が通り過ぎる様子は迫力満点。必ずここで上下列車が入れ違うので、行けば必ず体験することができます。

あおいとICカードを巡る旅

鉄道むすめと交通系ICカードを巡る旅の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000