2016年5月15日の行程

5月14日の続き。大津は京都から10分と近くて良さ気なのですが、駅周辺に本格的に何もない。なまじ近いせいで、すべてが京都に吸い取られているみたいな。拠点にするなら、京阪石山寺駅にも行きやすい草津の方が良いかな。

大津-浜大津:江若交通バス 103系統

浜大津駅:ユーフォニアム 大津線特製乗車券を購入

浜大津-三条京阪:京阪電車 京津線 / 京都市営地下鉄 東西線

地下鉄三条京阪駅-阪急河原町駅:徒歩

河原町-南茨木:阪急電鉄 京都本線

南茨木-万博記念公園:大阪高速鉄道 大阪モノレール線

万博記念公園駅:豊川まどかのスタンプを押印

万博記念公園-大阪空港:大阪高速鉄道 大阪モノレール線

伊丹空港-羽田空港:ANA


江若バスの大津-浜大津間は、ICカードで乗ると通常料金の200円。現金払いに限り割引料金の100円になりますって、車内アナウンスでばっちゃが言ってた。そんなの知らないよ!ICカードで乗っちゃいましたよ。


京阪が「三条」で、地下鉄が「三条京阪」と、ネーミングセンスが捻れまくり。素直に「川端三条」とかにすればよかったのにと思うワケですが、地下鉄開業前から「三条京阪」が実質的な地名として定着していたから、という理由らしいです。

おまけ。地下鉄三条京阪駅の構内で見かけた太秦萌のまた新しいポスター。引かぬ媚びる顧みぬ。

0コメント

  • 1000 / 1000