場所:近江鉄道 八日市駅 改札外
有人改札から出て、すぐ右手側にあります。視点が遠くに行っていると見落とすかも。サイドキャビネットのように見えるスタンプ台が置いてありますが、実はそこまでスタンプが届かない罠。見えているゴツいチェーンはこれ以上伸びないので、今スタンプがある場所に台紙を「横向きに」滑り込ませないといけません。こんなこともあろうかと、百戦錬磨の諸兄は台紙が汚れないように保護する下敷きを持参しているかと思います。
豊郷あかねの記念乗車券とアクリルキーホルダーは完売していました。こうやって地方鉄道が少しでも盛り上がるのは良いよね。どうせキモヲタだけが~と思いきや「駅長がちゃこん」のキーホルダーも完売とか。
ちなみに「駅長がちゃこん」というのはこんな奴。これは八日市駅改札外にあるスタンドポップですが、近江八幡駅にも同じものがありました。豊郷あかねはどこー!
豊郷あかねのラッピング列車にも遭遇できなかったし、豊郷あかねには縁がなかったか。代わりに、改札内の立て看板に彼女を見つけました。同じ絵柄のポスターが近江八幡駅にあり。この画像だと読みづらいですが、注目すべきはオリジナルグッズの欄。2016年6月16日から、120周年限定の近江鉄道バスICカードが販売されるようですよ!ブログ用に写真を整理していて初めて気付いたよ、危なかったー。
0コメント