今回は東海エリアの3回目。伊豆半島の西側にやって来ました。修善寺の修善寺まきのが目的ですが、合わせてラブライブ!サンシャイン!!のスタンドポップも見学します。そして「旅助け」という1日乗車券の入手も目的の1つです。スタンプは21/32 = 65%まで集まりました。
東京-熱海:JR東海道本線
熱海-三島:JR東海道本線
三島駅:ラブライブのスタンドポップを撮影。旅助けを購入。
三島-伊豆長岡:伊豆箱根鉄道 駿豆線
伊豆長岡駅:ラブライブのスタンドポップを撮影。
伊豆長岡-修善寺:伊豆箱根鉄道 駿豆線
修善寺駅:ラブライブのスタンドポップを撮影。修善寺まきののスタンプを押印。
修善寺-東京:伊豆箱根鉄道 駿豆線 / JR東海道本線
修善寺駅と伊豆高原駅を1日で回るのは可能です。同じ路線を行ったり来たりするのも退屈なので、伊豆長岡駅と伊東駅を路線バスでショートカットする行程を計画していました。ラブライブのスタンドポップの設置駅は事前に把握していましたが、探し回って復路のスーパービュー踊り子に乗り遅れる最悪のケースを避けるためにも、2回に分けることとしましたよ。
0コメント