関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー その2 - 北神弓子

場所:北神急行電鉄 谷上駅 改札内

関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリーの2か所目。北神弓子は谷上駅の近所にある神社の巫女という設定で、もはや鉄道でも何でもない娘。北神急行の守り神ということにもなっていますが、お前は神に仕える身じゃなかったのかよと、もう何がなんだかわからない娘になってしまっています。


キャラ付けとしては、鉄道むすめというより、京都市交通局の「地下鉄に乗るっ」を参考にしたらしい。でも、頭に社章が不自然に張り付いていたり、キャラデザが少し古かったりと、研究が足りないなあという印象。記号化を避けてリアリティへ寄せたのが太秦萌や鉄道むすめの新機軸だったワケですから。


でも、リアル・ネット問わず、全方位へのアクティビティの高さは嫌いじゃないぜ。今回のスタンプラリーも、北神急行と京阪の呼びかけで始まったらしいし。手作り感満載なのが地道に健気で応援したくなっちゃいますよね。普段かさばるグッズは買わないようにしているのですが、谷上駅の改札外に設置されている北神弓子ガチャを回そうと思ったら、100円玉5枚の持ち合わせがなくて断念。

最初意味がわからなかったのですが、どうやら記念撮影用の壁紙らしい。トンネルのむこうで待ってるのがこれ。ありそうでなかなか見ないよね。

あおいとICカードを巡る旅

鉄道むすめと交通系ICカードを巡る旅の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000